米国株

【FP解説】高配当ETFは米国一択!米国高配当ETFおすすめ銘柄4選!

 

こんにちは、FPブロガーのムツヲです。

 

積立NISAなどでインデックス投資を始めると、他にも「高配当株投資」というものがあることを聞くと思います。

ただ、個別株投資には銘柄選定や分散のリスクがあり、様々な手間がかかります。

そこでおすすめなのが高配当ETFです。高配当ETFは手間を省き、簡単に高配当株投資をすることができます。

中でも「米国高配当ETF」は高配当株投資をするうえで非常に優れた投資先になります。

今回はそんな「米国高配当ETF」の概要やおすすめETFについて解説します。

✓本記事の内容

・高配当ETFとは
・米国高配当ETFがおすすめな理由
・おすすめの米国高配当ETF4選

ETFについて知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。

高配当ETFとは


高配当ETFは、ETFの中でも高配当のものを指します。

ここでは高配当ETFとはどんな金融商品なのかについて解説します。

高配当ETFの概要

高配当ETFは、配当利回りが高い銘柄で構成された上場投資信託(ETF)です。

配当利回りとは、株価に対して1年間の配当金がどれくらい受け取れるかを指します。

つまり、

「配当金を多く出してくれる企業の積合せパック」

です。

この高配当ETFは、一般的なETFに比べて多くの配当金を受け取れるのが特徴です。

また、ETFなので投資信託と異なり、配当金がその都度支払われます。

高配当ETFと高配当個別株の良し悪し

高配当株投資には高配当ETFを購入する方法と、高配当な株式を個別で購入する方法があります。

個別で高配当株を購入する場合は、自分の好きなように銘柄を選定できるメリットがありますが、分散の難しさやポートフォリオの調整などの手間がかかります。

また、高配当の企業には株価の下落を防ぐために一時的に配当金を増やしている企業や利益が芳しくないのに配当金を多く出している企業もあります。

対して、高配当ETFは既に組まれているポートフォリオに投資するため、銘柄選定の必要がなく分散も聞いているため、圧倒的に手間がかかりません。

そのため、特に投資を始めたばかりの方や資産運用に手間をかけたくない方は高配当ETFがおすすめです。

米国高配当ETFがおすすめな理由


日本の市場に上場している高配当ETFもありますが、高配当ETFは米国市場に上場しているETFがおすすめです。

ここでは、その理由について解説します。

その①純資産額の大きさ

王道の米国高配当ETFは純資産額が数千億~数兆円にのぼります。

それだけ多くの資金が流入しており、ETF自体の安定感が抜群です。

また、純資産額の大きさはそれだけ多くの機関投資家や個人投資家が購入していることの証であり、安心感もあるのではないでしょうか。

その②少額から投資できる

米国高配当ETFは1万円前後の価格から手軽に購入できるのも魅力です。

インデックス投資を並行して行っている方は、余剰資金があまりなくても米国高配当ETFを通じて高配当株投資も行うことができます。

その③運用コストの小ささ

米国高配当ETFは純資産額の大きさとともに、経費率の低さが抜群です。

以下で紹介する4つの米国高配当ETFは経費率が0.06~0.08%と非常に低コストです。

ちなみに日経225の高配当な50社に投資する日本の高配当ETFは経費率が0.3%もかかります。

これだけ見ても米国高配当ETFの優秀さがわかると思います。

日本にも高配当ETFはありますが、組み入れ銘柄の偏り・経費率の高さなどの欠点があり、資金を投入するには不安があります。

そのため、日本株で配当金によるキャッシュフロー獲得を目指す場合は、個別株を自身で選んでポートフォリオを組む必要があります。

おすすめの米国高配当ETF4選


米国高配当ETFに投資する際は、「純資産額の大きさ」、「運用コストの小ささ」、「分散」を重視する必要があります。

下記でおすすめのETFを4つ紹介します。

その①バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)

VYMは、米国の高配当指数の中で最多の約400銘柄で構成される指数への連動を目指すファンドです。

約400銘柄で組み入れ銘柄のバランスがよく、分散されているため一本だけ購入する場合はVYMが筆頭候補になります。

組み入れ銘柄トップ3

1位:JOHNSON & JOHNSON(ジョンソンエンドジョンソン、「ヘルスケア」)
2位:JPMORGAN CHASE(JPモルガンチェース、「金融」)
3位:PROCTER & GAMBLE(プロクターアンドギャンブル、「一般消費財」)

純資産額約4.2兆円
経費率0.06%
配当利回り3~3.5%程度

その②iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF(HDV)

HDVは、財務が健全で配当が安定している質の高い米国企業75銘柄で構成される指数に連動を目指すファンドです。

エネルギーセクターを主に通信やヘルスケアなどの銘柄が多く組み込まれています。

組み入れ銘柄トップ3

1位:EXXON MOBIL(エクソンモービル、「エネルギー」)
2位:AT&T(エイティアンドティ、「通信」)
3位:JOHNSON & JOHNSON(ジョンソンエンドジョンソン、「ヘルスケア」)

純資産額約7800億円
経費率0.08%
配当利回り約4%

その③SPDR ポートフォリオ S&P 500 高配当株式 ETF(SPYD)

SPYDは、S&P500指数の500社のうち高配当な上位80銘柄の指数に連動を目指すファンドです。

配当は高めですが、金融や不動産セクターといった景気敏感株が多く組み込まれているため、他のETFに比べて値動きが大きいです。

組み入れ銘柄トップ3

1位:HOLLYFRONTIER(ホーリーフロンティア、「エネルギー」)
2位:VALERO ENERGY(バレロ・エナジー、「エネルギー」)
3位:PEOPLES UNITED FINANCIAL(ピープルズ・ユナイテッド・ファイナンシャル、「金融」)

純資産額約5200億円
経費率0.07%
配当利回り4~5%程度

その④バンガード米国増配株式ETF(VIG)

VIGは、10年以上連続して増配の実績を持つ銘柄で構成された指数に連動を目指すファンドです。

これまで紹介した3つのETFとは異なり現在高配当ではないが、今後高配当になっていく可能性が高い実績と安定性のある企業が多く組み込まれているため、値上がりと増配の両方を期待することができます。

組み入れ銘柄トップ3

1位:MICROSOFT(マイクロソフト、「IT」)
2位:WALMART(ウォルマート、「生活必需品」)
3位:JOHNSON & JOHNSON(ジョンソンエンドジョンソン、「ヘルスケア」)

純資産額約6.6兆円
経費率0.06%
配当利回り約1.5%

以上4つの米国高配当ETFを紹介しました。

どれも非常に優れたETFで一概にこれがいいとは言えませんが、個人的には最後に紹介したVIGに期待しています。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

高配当株投資は配当金という不労所得を体感できる魅力的な投資法です。

中でも米国高配当ETFを利用することで少額から米国の優良な企業に分散して投資できるため、是非この機会にチェックし投資してみてください。

今回紹介したETFは以下の証券会社の口座で購入可能です。

ABOUT ME
ムツヲ
■20代前半会社員 ■AFP(日本FP協会認定会員)  2級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務) ■2021年3月から~「賢く生きる」お金の知識~をテーマに資産形成にまつわる内容をブログやSNSで発信 ■主に資産運用・節約・節税・保険などの記事を更新
NISAを始めるなら業界最大手の「SBI証券」

SBI証券の一般NISA/つみたてNISAなら100円からスタート可能。
まとまった資金がなくても大丈夫!少ない資金からでも自分のペースに合わせて
資産運用をはじめられます!

PVアクセスランキング にほんブログ村